ハブ・スポーク機関からのお知らせ

  1. ホーム>
  2. ハブ・スポーク機関からのお知らせ>
  3. 分子科学研究所:市民公開講座・分子科学フォーラム「どこが特別!? ペロブスカイト太陽電池の性能と社会実装の可能性とは?」(2024年7月3日)開催

分子科学研究所:市民公開講座・分子科学フォーラム「どこが特別!? ペロブスカイト太陽電池の性能と社会実装の可能性とは?」(2024年7月3日)開催

日時

2024年7月3日(水)18:00-19:30

場所

オンライン開催(YouTubeによる無料ライブ配信)

主催

自然科学研究機構 分子科学研究所

共催

公益財団法人 豊田理化学研究所

定員

無し

参加費

無料

参加申し込み

不要(当日参加可能)

概要

シリコン結晶太陽電池の最高効率に届いたペロブスカイト太陽電池の特徴と製造技術、そして産業実装に向けた軽量フレキシブルなモジュールの開発を紹介し、これまでの太陽電池とどこが違い、どこが優れているのか、どのような使い方が可能になるのかを解説します。

※講演時間は18時から19時を予定しています。その後、30分程度質疑応答時間となります。ご質問は講演開始後、YouTubeのチャット欄にて受け付けます。

詳細

YouTubeによる無料ライブ配信です。
開催日時になりましたら下記よりご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=VkLy-tYN6AU

※録画・録音はご遠慮ください。

お問い合わせ

分子科学研究所 広報室
E-mail: forum(at)ims.ac.jp
※(at)を@に書き換えてください。

ホームページ
[URL] https://www.ims.ac.jp/research/seminar/2024/03/22_6240.html
最新情報は、イベントWebサイトでご確認ください。

スマートフォン用ページで見る