ハブ・スポーク機関からのお知らせ

  1. ホーム>
  2. ハブ・スポーク機関からのお知らせ>
  3. 大学連携研究設備ネットワーク:【WEB】「令和6年度 走査型プローブ顕微鏡初歩講習会」(2024年7月26日)開催

大学連携研究設備ネットワーク:【WEB】「令和6年度 走査型プローブ顕微鏡初歩講習会」(2024年7月26日)開催

日時

2024年7月26日(金)10:00-11:30

場所

WEBミーティング(ZOOM)

主催

マテリアル先端リサーチインフラ

共催

大学連携研究設備ネットワーク

定員

なし

参加費

無料

参加申し込み

Webフォーム https://forms.gle/Lc39MevcunKAFyQn6

概要

走査型プローブ顕微鏡SPM(AFM)にご興味がある方/これからご使用予定の方/ご使用経験はあるが画像取得に苦労されている方に向けた初歩講習会です。
SPMの基礎から実際に画像取得する際の留意点、取得した画像の見方などについて解説します。

詳細
【講師】 (株)島津製作所  中島 秀郎、平出 雅人
 
【参加対象者】 SPM使用者および今後、使用する予定のある方。使用している装置の機種は問いません。

【プログラム】
1. SPMの概要
2. 画像取得における留意点
3. 画像処理・解析の基礎
4. 質疑応答

お問い合わせ

自然科学研究機構分子科学研究所
大学連携研究設備ネットワーク事務局(分子科学研究所 機器センター)
〒444-8585 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38番地
電話番号:0564-55-7437
E-mail: eqnet-office(at)ims.ac.jp
※(at)を@に書き換えてください。

ホームページ
[URL] https://study.eqnet-portal.jp/archives/session/2024-spm-1
最新情報は、イベントWebサイトでご確認ください。

スマートフォン用ページで見る