ハブ・スポーク機関からのお知らせ

  1. ホーム>
  2. ハブ・スポーク機関からのお知らせ>
  3. 京都大学:「マスクレス リソグラフィー Workshop」(2024年6月11日)開催

京都大学:「マスクレス リソグラフィー Workshop」(2024年6月11日)開催

日時

2024年6月11日(火)9:30-17:00

場所

京都大学 吉田キャンパス(ハイブリッド:Web参加併用)
 ①セミナー:百周年時計台記念館 国際交流ホールI
 https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r-y(構内マップ3番)

 ②ランチミーティング:百周年時計台記念館 国際交流ホールII

 ③Hands-on(体験実習):総合研究6号館 ナノテクノロジーハブ拠点 クリーンルーム

主催

京都大学ナノテクノロジーハブ拠点

定員

①セミナー:会場定員80名

③Hands-on(体験実習):マスクレス露光装置 MLA 150(残り1名)
※先着順、定員になり次第締切

参加費

無料

参加申し込み

Webフォーム https://forms.gle/BBtguXTBBDyFMNbQ8
申込締切:6月6日(木)

概要

Heidelberg Instruments社製 2光子重合式3Dプリンター MPO 100の国内初導入にあたり、『マスクレス リソグラフィー Workshop』を開催致します。[午前:技術セミナー(ハイブリッド開催)、午後:体験実習(定員有/先着順)]
産官学いずれのご所属の方も奮ってのご参加をお待ちしております。


お問い合わせ

E-mail: kyodai-hub(at)saci.kyoto-u.ac.jp
※(at)を@に書き換えてください。

ホームページ
[URL] http://www.nanoplat.cpier.kyoto-u.ac.jp/event/2864/
最新情報は、イベントWebサイトでご確認ください。

スマートフォン用ページで見る