ハブ・スポーク機関からのお知らせ

  1. ホーム>
  2. ハブ・スポーク機関からのお知らせ>
  3. 京都大学:ARIM 利用者講習会「2024年度 第1回 装置講習会」(2024年7月11日)開催

京都大学:ARIM 利用者講習会「2024年度 第1回 装置講習会」(2024年7月11日)開催

日時

2024年7月11日(木)13:30-17:00

場所

京都大学 宇治キャンパス 超高分解能分光型電子顕微鏡棟

主催

京都大学 マテリアル先端リサーチインフラ 計測・分析部門

定員

各装置3名(事前登録制)

参加費

無料

参加申し込み

以下を明記の上、arim(at)eels.kuicr.kyoto-u.ac.jp までお申し込み下さい。 ※(at)を@に書き換えてください。
・氏名(ふりがな)
・所属
・連絡先
・参加希望の装置(2200FS or 2100F)
・試料の持ち込みでの観察も可能です(先着順)ので、メールに明記してください。
 但し、試料持ち込みは初めての方のみ。また、観察時は他の参加者の方も同席される点ご注意ください。
申込締切:6月30日(日) ※定員となり次第、申し込みを締め切り

概要

電子顕微鏡(収差補正TEM:JEM-2200FSとクライオTEM:JEM-2100F(G5))の実演

詳細

各装置毎に
・収差補正TEM:JEM-2200FSの実演 最大3名まで
・クライオTEM:JEM-2100F(G5)の実演 最大3名まで

※詳細は開催案内(PDF)をご覧ください。

お問い合わせ

京大マテリアル先端リサーチインフラ(計測・分析)事務局 辻井
住所:〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
   京都大学 化学研究所 附属先端ビームナノ科学センター 複合ナノ解析化学
電話番号:0774-38-3051
E-mail:arim(at)eels.kuicr.kyoto-u.ac.jp
※(at)を@に書き換えてください。

ホームページ
[URL] https://tem.nanoplat.cpier.kyoto-u.ac.jp/
最新情報は、イベントWebサイトでご確認ください。

スマートフォン用ページで見る