ハブ・スポーク機関からのお知らせ

東北大学:「1st Nano-Micro Fabrication Symposium (NMFS2022), 微細パターン形成に関するシンポジウム」(2022年9月7日~9月9日)開催

日時

2022年9月7日(水)10:30~9日(金)17:00

場所

東北大学環境科学研究科本館/西澤潤一記念研究センター

主催

Nano-Micro Fabrication Symposium実行委員会

定員

シンポジウム:70名(事前登録制)、ワークショップ:内容ごとに設定(添付ファイル参照)
※定員となり次第、申し込みを締め切り。

参加費

無料

参加申し込み

Webフォーム https://forms.gle/2AjNVrqRoPp2jAPr8
※参加申込締切:9月2日(金)

概要

半導体加工技術を応用して微細パターンを形成するナノマイクロファブリケーションは、半導体のみならずセンサや微小光学部品などの幅広いデバイス作製に欠かせない技術です。その要であるリソグラフィ技術のほか、エッチング、成膜、インプリント、めっきなど、様々な技術が複合的に用いられますが、加工装置や計測装置の進歩により、その応用範囲が拡大しています。本シンポジウムでは、デバイス分野の研究開発を加速させることを目的として、最新の加工装置や計測装置で可能となるナノマイクロファブリケーションに関する講演とハンズオンの実習を行います。

プログラム
  • 9月7日(水)Seminar 環境科学研究科本館 講演:2階大講義室 技術展示:1階展示スペース
    10:30    開会挨拶
    10:40-11:30 基調講演
           東北大学 国際放射光イノベーション・スマート研究センター 矢代 航 教授
           「微細加工のX線・中性子イメージングへの応用」
    11:30-12:30 休憩
    12:30-12:50 アメテック株式会社/12:50-13:10 パーク・システムズ・ジャパン株式会社
    13:10-13:30 SIJ Technology, Inc.
    13:30-14:10 ~ネットワーキングブレーク(技術展示見学)~
    14:10-14:30 ミカサ株式会社/14:30-14:50 株式会社ティ・ディ・シー
    14:50-15:10 住友精密工業株式会社/15:10-15:30 GenlSys株式会社
    15:30-15:50 ハイデルベルグ・インストルメンツ株式会社
    16:00-16:50 展示会ブースツアー
    16:50    閉会挨拶
  • 9月8日(木)Hands-on Workshop -Basic- 西澤潤一記念研究センター
    レーザ描画装置、EB描画装置、BEAMER、Zygo、膜厚測定機能付きスピンコータ、サブフェムトインクジェット、AFMなど、メーカーのご協力により8コースを用意しています。
    10時~17時を2時間ごとに3つのセッションに分けていますので、最大3つのコースへの参加が可能です。
  • 9月9日(金)Hands-on Workshop -Advanced- 西澤潤一記念研究センター
    レーザ描画装置によるグレイスケール露光(DOE、マイクロレンズアレイ)、EB描画装置によるBEAMER補正パターンの露光プログラムなど。

 


お問い合わせ

東北大学マイクロシステム融合研究開発センター(μSIC)
戸津 健太郎
〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉519-1176
電話 022-229-4113
E-MAIL : nmfs-office(at)mail.mu-sic.tohoku.ac.jp
※(at)を@に書き換えてください。

ホームページ
[URL] http://www.mu-sic.tohoku.ac.jp/coin/
最新情報は、イベントWebサイトでご確認ください。

  • 【閲覧数】
  • 【更新日】2022/09/07
PAGE TOP