資料・動画

「ナノテクノロジーPickUp」企画特集(2016年11月~2021年12月)

記事一覧:ナノテクノロジーPickUp
~新展開をもたらすナノテクノロジープラットフォーム~

 

【巻頭言】

 「ナノテクノロジープラットフォーム事業」では,最先端の研究設備の共同利用により得られる多くの成果のうち,特にインパクトが大きく,スピーディーに情報発信することで,多くの方々が興味を持っていただける研究成果を「ナノテクノロジーEXPRESS」企画特集(2013年4月~2015年3月)として発信して参りました.今回の企画特集は,これを継承するものですが,さらに内容を充実させ,直近の数年間で得られたホットな成果に絞って,「ピックアップ」として掲載いたします.多くの研究者が必要としながら容易に使用することのできない高度な計測技術や微細加工技術,合成評価技術を活用して,研究者間で技術や情報を共有することでしか得られない画期的な内容が多く含まれています.

 ナノテクノロジーの基本となる「微細構造解析」,「微細加工」,「分子・物質合成」の技術領域に応じた「3プラットフォーム」から,厳選した研究成果を発信することで,イノベーション創出につながる研究開発の現場の息遣いを感じていただき,研究者同士の研究交流と技術や情報共有の重要性をご理解いただければと考えています.

(2016年11月,ナノテクノロジープラットフォームセンター 田沼 繁夫)

 

※所属、役職等は刊行当時のものです。

No. タイトル
第36回 甲虫の微細構造観察 ~美しい構造色の起源を探る~
東京理科大学 吉岡 伸也氏,筑波大学 微細加工プラットフォーム 末益 崇氏,俵 妙氏,中島 清美氏に聞く
第35回 新規室温マルチフェロイック薄膜材料の作製と結晶構造解析
~多値メモリ応用に向けた材料開発~

東京工業大学 安井 伸太郎氏と東北大学 今野 豊彦氏に聞く
第34回 ミジンコの複眼が一つになる理由に迫る
~最先端電子顕微鏡を利用した高校科学部の挑戦~

佐賀県立鳥栖高等学校科学部顧問 矢川 慎一郎教諭に聞く
第33回 スピントロニクスの新潮流を期待する両極性伝導体の材料合成・デバイス作製
~スピン流生成・現象解明のためのvan der Pauw型微小ホール素子~

埼玉大学 酒井 政道氏,大阪大学 北島 彰氏に聞く
第32回 非反転対称磁性体の作製と新規スピン光機能の探索
東北大学大学院理学研究科 松原 正和
名古屋大学大学院工学研究科 加藤 剛志
第31回 光学多層膜の物性解析に基づくバイオセンサーの開発
~小型高性能・低コストの光導波センサーを実現~

有限会社シーアンドアイ 上野 耕治氏,産業技術総合研究所 微細加工プラットフォーム 多田 哲也氏,赤松 雅洋氏に聞く
第30回 AlGaN/GaN HEMTの放射線照射効果解析
三菱電機株式会社 佐々木 肇,日坂 隆行,門岩 薫,
量子科学技術研究開発機構 小野田 忍,大島 武
大阪大学 保田 英洋,森 博太郎
第29回 緑色光合成細菌の光捕集アンテナを模倣したクロロフィル自己集積体のナノ構造観察
北海道大学大学院工学研究院 庄司 淳,
立命館大学大学院生命科学研究科 民秋 均
京都大学微細構造解析プラットフォーム 小川 哲
第28回 イオン液体中の微細構造解析
東北大学 多元物質科学研究所 宮田 智衆氏,国立研究開発法人 物質・材料研究機構 微細構造解析プラットフォーム 上杉 文彦氏に聞く
第27回 生体鉱化作用を模倣したリン酸カルシウムと異種素材のナノ複合体の創製
長岡技術科学大学 大学院工学研究科 エネルギー・環境工学専攻 山田 翔太,
長岡技術科学大学 大学院工学研究科 物質材料工学専攻 山田 伊織,多賀谷 基博
名古屋大学 林 育生,坂口 佳充
第26回 水溶性ポリマーを用いたフィルムによる立体,複雑形状表面の微細加工
株式会社アイセロ 斉藤 誠法氏,豊田工業大学 微細加工PF 佐々木 実氏に聞く
第25回 原発事故で飛散した放射性微粒子の走査透過型電子顕微鏡による微細構造解析
~微粒子に取り込まれた放射性元素Csの挙動を探る~

東京大学 大学院理学系研究科 小暮 敏博氏,奥村 大河氏,
東京大学 微細構造解析プラットフォーム 松畑 洋文氏,東京大学・日本電子産学連携室 熊本 明仁氏に聞く
第24回 低線量放射線が肥満細胞に及ぼす影響 -プロテオミクスを用いた検討
東京工業大学大学院生命理工学研究科 分子生命科学専攻 河島 陽来,山口 駿太,林 宣宏
順天堂大学大学院医学研究科 臨床検査医学 関原 和正,齋藤 香里,田部 陽子
NIMS 分子・物質合成プラットフォーム 服部 晋也,竹村 太郎,箕輪 貴司
第23回 窒化物薄膜LEDボンディング技術の開発
(株)フィルネックス 荻原 光彦
広島大学 ナノデバイス・バイオ融合科学研究所 雨宮 嘉照 横山 新
第22回 超伝導トンネル接合放射線検出器を用いた先端計測機器
Advanced analytical instruments using superconducting tunnel junction X-ray detectors

産業技術総合研究所 浮辺 雅宏,志岐 成友,藤井 剛,大久保 雅隆
第21回 大腸菌を用いた新規ベンジルイソキノリンアルカロイド硫酸化レチクリンの生成
~創薬研究に役立つ植物アルカロイド大量生産のための微生物プラットフォーム構築~

石川県立大学 中川 明 講師と北陸先端科学技術大学院大学 宮里 朗夫 主任技術職員に聞く
第20回 電子線リソグラフィー加工による周期的ナノ構造を利用した有機発光デバイスの高効率化
京都工芸繊維大学 材料化学系 稲田 雄飛氏,大阪大学 ナノテクノロジー設備供用拠点 法澤 公寛氏,および近田 和美氏に聞く
第19回 有機系浮遊粒子状物質を検出するMEMS形センサの開発
~長年積み上げた薄膜センサ技術をナノテクプラットフォームで短期間にデバイス化~

東京電機大学  原 和裕 教授,東京大学 三田 吉郎 微細加工プラットフォームマネージャに聞く
第18回 走査型透過電子顕微鏡観察によるコヒーレントα-Al2O3/Ga2O3超格子の断面観察
佐賀大学 大島 孝仁,加藤 勇次
物質・材料研究機構 竹口 雅樹,中山 佳子,古川 晃士
第17回 モーダル型強結合を利用した広帯域光吸収体の構築とその水の完全分解システムへの展開
北海道大学電子科学研究所,国立台湾交通大学新世代機能性物質研究センター 上野 貢生,石 旭,押切 友也,孫 泉,松尾 保孝,笹木 敬司,三澤 弘明
第16回 金属/半導体複合ナノ粒子の合成と評価
~シームレスな実験環境を整備してプラズモニクスに適用される高機能ナノ粒子の実現を目指す~

室蘭工業大学 葛谷 俊博 准教授と名古屋工業大学 濱中 泰 教授に聞く
第15回 有機分子ファンデルワールスヘテロ構造をもつ原子層超伝導体の創製とその物性解明
物質・材料研究機構 国際ナノアーキクトニクス研究拠点(WPI-MANA) 内橋 隆
物質・材料研究機構 若手国際研究センター(ICYS) 吉澤 俊介
自然科学研究機構 分子科学研究所 横山 利彦,高木 康多
第14回 多分岐ポリマー型放射線レジストの塗布・描画性能評価
合同会社 グルーオンラボ 星野 亮一
熊本大学 工学部大学院先端科学研究部 國武 雅司
山口大学 微細加工支援室 岸村 由紀子
第13回 超高分解能電子顕微鏡を用いた触媒の微細構造解析
~世界最高レベルの性能を持つアンモニア合成触媒とアンモニアから水素を簡単に取り出す分解触媒の開発に貢献~

大分大学理工学部 准教授 永岡 勝俊,京都大学 触媒・電池元素戦略ユニット 特定助教 佐藤 勝俊
九州大学大学院工学研究院 学術研究員 山本 知一,九州大学大学院工学研究院 教授 松村 晶
第12回 プラズマインジケータによる処理工程の見える化
株式会社サクラクレパス 中央研究所長 釆山 和弘
奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 助教 野々口 斐之
第11回 窒化シリコン薄膜を用いた超微細デバイス用基板の作製
~理科室で構築するナノテクプラットフォームの提案と教育への導入の試み~

香川高等専門学校 電子システム工学科 長岡 史郎
香川大学 ナノテクノロジー支援室 鈴木 勝順
第10回 SPring-8での微細構造解析による負熱膨張材の電荷ガラス状態解明
東京工業大学 フロンティア材料研究所 東 正樹
物質・材料研究機構 高輝度放射光ステーション 坂田 修身
量子科学技術研究開発機構 放射光科学研究センター 綿貫 徹
第9回 シソ科植物由来阻害物質によるアミロイドβタンパク質凝集阻害機構の円二色性スペクトルを用いた解析
室蘭工業大学大学院工学研究科 環境創生工学系専攻 田口 莉帆,上井 幸司
ナノテクノロジープラットフォームセンター 産学官連携推進マネージャー 科学技術振興機構(JST) 東 陽介(現,自然科学研究機構分子科学研究所)
NIMS分子・物質合成プラットフォーム 箕輪 貴司
第8回 再生可能資源としての高タフネスシルク素材:分子レベルでの構造制御に基づく創成
(国)農業・食品産業技術総合研究機構 吉岡 太陽,亀田 恒徳
豊田工業大学 田代 孝二
第7回 上皮細胞アピカル複合体構築の観察
大阪大学生命機能研究科 医学系研究科 立石 和博,竹永 富妙子,中山 彰吾,田村 淳,月田 早智子,大阪大学医学系研究科 日本繊維製品品質技術センター 西田 倫希
大阪大学 超高圧電子顕微鏡センター 井上 加奈子,保田 英洋
第6回 摩擦攪拌プロセスによるMWCNT複合強化Al合金の作製 
長野県工科短期大学校 尾和 智信
信州大学工学部 清水 保雄
第5回 「CMOS+MEMS」一体化微細加工プロセスによる超小型変位センサの作製と医工学応用
九州大学大学院 システム生命科学府 澤田 廉士,野上 大史,林田 優馬
北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター 五十嵐 政俊,上野 孝裕,安藤 秀幸
第4回 原子間力顕微鏡カンチレバーを活用した微細抵抗変化メモリ(ReRAM)動作機構の解明
鳥取大学大学院工学研究科 木下 健太郎,高 相圭
大阪大学ナノテクノロジー設備供用拠点 北島 彰
第3回 液晶を用いたシリコン細線マッハツェンダー光スイッチ
産業技術総合研究所 電子光技術研究部門 渥美 裕樹,明治大学 大学院 宮崎 哲男
東京工業大学 工学院 電気電子系/未来産業技術研究所 宮本 恭幸
第2回 新規な金属ナノ粒子の原子分解能状態解析と新たな触媒機能性の開発
京都大学 草田 康平,小林 浩和,北川 宏
九州大学 鳥山 誉亮,山本 知一,松村 晶
第1回

FIB-SEM法を活用した腎糸球体足細胞の発生過程の解明
順天堂大学 市村 浩一郎,角田 宗一郎,川崎 優人,宮木 貴之,野波 隆寛,小池 正人,坂井 建雄,生理学研究所 宮崎 直幸,村田 和義
名古屋大学 中尾 知代,榎本 早希子,荒井 重勇

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはARIM Japanです。

メールでのお問い合わせはこちら
  • 2022年6月15日