資料・動画

「10-9 INNOVATINの最先端」企画特集(2013年4月~2021年8月)

記事一覧:10-9 INNOVATIONの最先端
~Life & Green Nanotechnology が培う新技術~

 

【巻頭言】

 ナノテクノロジーは広範な技術分野を含み,我が国の科学技術上に重要な位置づけを占めています.高齢化社会の到来や地球環境問題がクローズアップされる中で,国際ナノテクノロジー総合展・技術会議(nano tech)ではこれまで,「10-9 Innovation(ナノイノベーション),"Life & Green Nanotechnology"」をメインテーマとしてきました.基礎研究であったナノテクノロジーが社会ニーズとの結びつきを求められるようになった今,具体的な成果を示す場として社会に貢献できればと考えています.

 今回の企画は,文部科学省が委託事業として進める「ナノテクノロジープラットフォーム」との共同企画です.nano tech展示会に出展された団体や企業の中から,傑出した技術や製品などにスポットを当てたインタビューを行い,わかりやすい解説記事としてタイムリーに広く発信し,ナノテクノロジーの最先端をアピールすることを目的としています.展示会の場を大きく拡張し,国のプロジェクトと連携し,日本のナノテクノロジーに関する先端研究や製品情報を積極的に社会に発信することは,より多くの方々にナノテクノロジーの重要性をご理解いただく絶好の機会であると考えています.

(nano tech 2013 第12回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議,実行委員長 川合 知二)

 


 

 「NanotechJapan Bulletin」は,日本のナノテクノロジーに関する先端研究や関連する情報を統合し,積極的に社会に発信することを目的としたポータルサイト「NanotechJapan」の一環として発刊されています.

 今回から新たに「10-9 INNOVATIONの最先端」と名付けた特集記事を,nano tech(国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)とのコラボレーションとして企画いたしました.この特集では,nano tech展示会に出展し,傑出した成果として評価された団体や企業や,ナノテクで顕著な業績を上げておられる研究者にお願いして,最新の技術や製品などにスポットライトをあてたインタビューを行い,わかりやすい解説記事をWeb上に発信し,ナノテクノロジーの最先端をアピールすることを目的としています.

 ナノテクノロジーは,素材・材料、IT・エレクトロニクス,微細加工技術,評価・計測,ライフ,グリーンテクノロジーなどの広範な技術分野を含みます.これらすべてを極力カバーし,かつタイムリーに発信することで,社会に役立つナノテクノロジー,知の源泉としてのナノワールドをより多くの方々にお届けしたいと考えています.

 興味深い製品や思いもつかない技術が登場します.多くの方のアクセスを期待しています.

(ナノテクノロジープラットフォームセンター,田沼 繁夫)

 

※所属、役職等は刊行当時のものです。

No. タイトル
第82回 磨きあげた光学技術と遠心沈降式粒子径分布測定の復活でナノ材料分析評価のニーズに応える
~ラマンイメージング・遠心式ナノ粒子解析・蛍光分光測定~

株式会社 堀場製作所 立脇 康弘,樋口 誠司,三村 享,森 哲也の各氏に聞く
第81回 単層カーボンナノチューブZEONANO®G101の大量合成技術と応用展開
日本ゼオン株式会社 CNT事業推進部部長 兼 CNT研究所所長 上島 貢氏に聞く
第80回 バイオマスナノファイバー“BiNFi-s®”技術の応用展開
~「BiNFi-s シルク」,「BiNFi-s CMF」,「BiNFi-s /銀ナノ粒子複合体」の開発~

株式会社スギノマシン 副社長執行役員 経営企画本部長 杉野 岳氏,経営企画本部 新規開発部 小倉 孝太氏に聞く
第79回 金属やセラミック,樹脂などありとあらゆる素材の表面に厚さ最小数nmのめっきを施す最先端技術を開発
清川メッキ工業株式会社 清川 肇氏,児玉 清人氏,福岡 清人氏に聞く
第78回 IoT社会に貢献する環境発電など,太陽電池の多面的応用
~固体型色素増感太陽電池,フレキシブル環境発電デバイス,ペロブスカイト太陽電池~

株式会社リコー Energy Harvesting 事業センター 笠原 俊秀氏,三澤 太輔氏,田中 裕二氏,新居 遼太氏,堀内 保氏に聞く
第77回 高スループット微細加工を実現した電子ビーム加工装置の開発 
株式会社エリオニクス 七野 実氏,伊藤 高臣氏,永井 佐利氏,弓削 昌豊氏に聞く
第76回

太陽光と水と二酸化炭素から,プラスチック原料へ
~人工光合成プロジェクト~
 
三菱ケミカル株式会社 瀬戸山 亨氏に聞く

▲ページトップへ

No. タイトル
第75回 ベンチャー創業75年,光学技術を磨いて独自の材料分析評価装置開発
~粒子径分布測定に画像解析導入,蛍光分光の吸光度同時測定~

株式会社堀場製作所 立脇 康弘,林 絹美,三村 享,森 哲也の各氏に聞く
第74回 光を高精度に制御するナノ積層フィルム~
正面透過・斜め反射フィルム,紫外線カットフィルム,金属光沢調フィルム~
nano tech大賞 2020 受賞

東レ株式会社 フィルム研究所 合田 亘氏,宇都 孝行氏に聞く
第73回 クスリを使わずナノデバイスでがんをやっつける新低侵襲療法
メディギア・インターナショナル株式会社 田中 武雄氏に聞く
第72回 夢の新材料セルムスーパーポリマーの開発
アドバンスト・ソフトマテリアルズ株式会社 壷内 幹彦氏,野田 結実樹氏,富山 良孝氏に聞く
第71回 生活に密着した着眼点で実用的なデバイスを開発
~電池・ワイヤレスおむつセンサシステム~

日本ケミコン株式会社 末松 俊造氏,古賀 淳史氏,松尾 公人氏に聞く
第70回 筆記具で培った分散・精密加工・カーボン技術により先進的なナノ材料を開発
三菱鉛筆株式会社 産業資材事業室 岡 篤氏に聞く
第69回 自己修復性ポリマーゲル“ウィザードゲル”の開発
~切れても再生する高靭性・高伸縮性・耐乾燥性を持つタフでスマートな素材~

ユシロ化学工業株式会社 神奈川テクニカルセンター 研究本部 押本 康成氏,高橋 宏明氏,高橋 和也氏に聞く
第68回 米国において地球科学・環境問題に挑戦するナノテクノロジー
バージニア工科大学 村山 光宏氏に聞く
第67回 業務革新や新しい価値提供をもたらす新技術開発
~リチウムイオン二次電池印刷技術,発電ゴム,小型レーザ 3Dスキャナ~
nano tech大賞 2019 受賞

株式会社リコー 研究開発本部 リコー未来技術研究所 早野 勝之氏,鈴木 栄子氏,荒海 麻由佳氏,岸 和人氏,三木 芳彦氏に聞く
第66回 テラフォトニクス技術における新パラダイム
~新技術の社会実装に向けて~

理化学研究所 光量子工学研究センター テラヘルツ光源研究チーム 南出 泰亜氏,縄田 耕二氏,瀧田 佑馬氏に聞く
第65回 新炭素素材グラフェンによるインフルエンザウイルス高感度検出センサーの開発
大阪大学 松本 和彦氏,小野 尭生氏,株式会社村田製作所 木村 雅彦氏に聞く
第64回

分子レベルで異種高分子素材同士を均等に混ぜ合わせる高せん断成形加工技術の開発
~混ざらないものを混ぜて新規ナノコンポジットを創る~

株式会社HSPテクノロジーズ 代表取締役社長 清水 博氏に聞く

第63回 ウォータージェット法で作製したバイオマスナノファイバー"BiNFi-s®"の展開
~独自開発したセルロースナノファイバー抽出技術と疎水化技術を組み合わせた粉末製造法の開発~

株式会社スギノマシン 常務執行役員 杉野 岳氏に聞く
第62回 高スループットの微細構造三次元解析が可能なFIB-SEM装置開発
~ビームを組み合わせて高効率に生体や材料の3次元構造を可視化~

カールツァイス 箱崎 和令氏,藤谷 洋氏,余 涌氏に聞く
第61回 社会価値創造への貢献を目指すNECのナノテクノロジー研究開発
~IoT時代を意識したセンサシステム,金属ナノ材料による低消費電力LSI,発電デバイス~
nano tech大賞 2018 受賞

日本電気株式会社 萬 伸一氏,五十嵐 悠一氏,阪本 利司氏,石田 真彦氏に聞く
第60回 高性能ハードフェライト磁石「ε型ナノ酸化鉄」の研究開発
~産学連携でIoT社会を支える技術の一角へ~

東京大学 大越 慎一氏ら,DOWAエレクトロニクス株式会社 吉田 貴行氏ら,岩谷産業株式会社 上田 直将氏らに聞く
第59回 光ヘテロダイン干渉によるナノ粗さ・高さの高精度計測
~0.1ナノメートル精度で表面形状を非接触測定する装置を開発~

ツクモ工学株式会社 服部 義次氏,泉谷 恵介氏に聞く
第58回 熱可塑CFRPによる自動車軽量化への挑戦
~構造部材の軽量化・低コスト化を実現する“LFT-D”技術~

名古屋大学ナショナルコンポジットセンター 特任教授 石川 隆司氏に聞く
第57回 表面増強ラマン散乱を活用した極微量物質の低コスト検知技術
~テロ対策や医療分野への応用が期待されるSERS試薬開発~

ストローブ株式会社 代表取締役社長 今井 裕一氏に聞く
第56回 国際的研究環境下におけるナノバイオメディカルの研究
~フラーレンのバイオアプリケーション,LDL型イメージングプローブ及び化学修飾AFM探針の活用~

スイス連邦工科大学 山越 葉子氏に聞く
第55回 京都の伝統的ものづくりを進化させるナノテクノロジー
~低熱膨張インバー合金電鋳,京都オリジナル酵母による魅力あふれる酒造り,着物の3D着用イメージ表示システム~

地方独立行政法人 京都市産業技術研究所 森川 佳昭氏,永山 富男氏,廣岡 青央氏,本田 元志氏に聞く
第54回 ロール・ツー・ロール(R2R)ナノパターニングによるデバイス開発
~数百ナノメートル幅のパターンを連射的に転写できるロール・ツー・ロール技術~

旭化成株式会社 生産技術本部 生産技術センター 阿部 誠之氏,能川 春生氏に聞く
第53回 不凍タンパク質の開発とその応用展開に向けて
~食品・医療・ものづくりへの貢献~

株式会社ニチレイ 技術戦略企画部 石井 寛崇氏に聞く
第52回 3D電子顕微鏡による医学生物研究
~分子から組織,ナノからミクロまでの切れ目ない統合解析~

英国 MRC Toxicology Unit 研究室長 諸根 信弘氏に聞く
第51回

高品質で安価なカーボンナノチューブの生産
~「基礎研究」の「工業化」を仲立ちするベンチャー企業~

株式会社名城ナノカーボン 橋本 剛氏に聞く

▲ページトップへ

No. タイトル
第50回 希土類フリーで耐酸化性の高性能カゴ状熱電材料
~ナノ構造を創り入れたCoSb3-x-ySixTeyで性能指数1.6を実現~

物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 森 孝雄氏に聞く
第49回 次世代素材のセルロースナノファイバーの製造技術を開発
~酵素処理を用い,食用にもなる素材を杉や竹の生育地で製造可能~

森林総合研究所 新素材研究拠点 林 徳子氏,下川 知子氏に聞く
第48回 九州地区の研究成果と知的資源の活用による地域経済の活性化の取り組み
~九州大学の移転を契機に地域科学技術システムの構築及び知・住・悠の舞台となる快適空間を作る~

九州大学学術研究都市推進機構の猿渡 稔氏,岩重 英治氏,酒見 幸男氏に聞く
第47回 バイクの耐食性・耐熱性を高める独自の表面処理技術を開発
~ナノ膜コーティング技術“SixONy”(シクソニィ)の展開~

ヤマハ発動機株式会社 材料技術部 高橋 尚久氏に聞く
第46回 科学技術に日本の繁栄を託し,原子分解能電子顕微鏡開発から計測ソリューションへ
日本電子株式会社 EM事業ユニット 大藏 善博氏,石川 勇氏,奥西 栄治氏に聞く
第45回 ナノファイバー応用展開の可能性の追求
~「ナノフロント®」やカーボンナノチューブヤーンが拓く世界~

帝人株式会社 エンジニアリングファイバー部 小林 美一氏と山田 秀夫氏に聞く
第44回 ヘルスケア,グリーン,ナノファブリケーションの分野における新技術領域の開拓
~バイオ3Dプリンタ,エレクトロクロミック調光サングラス,有機正極二次電池~
nano tech大賞 2016 受賞

株式会社リコー 高木 大輔氏,山本 諭氏,野村 正宜氏に聞く
第43回 米国における最近の液晶研究~ソフトマテリアルとしての新たな展開~
米国ケント州立大学液晶研究所長 横山 浩氏に聞く
第42回 液体燃料を蓄電媒体とする白金フリー燃料電池自動車
~“Love Local” 誰からも身近に愛される燃料電池自動車の実現を目指して~

ダイハツ工業株式会社開発部 坂本 友和氏,岸 浩史氏,山口 進氏に聞く
第41回 厳しい環境下で使用可能な“超耐水熱劣化性ジルコニア”の創出
~基礎研究からの知見を元に産学連携で世界最高性能のジルコニアを開発~

東京大学 幾原 雄一 教授,東ソー株式会社 松井 光二 主席研究員に聞く
第40回 ナノセラミック分離膜の開発
~分離プロセスの省エネ・グリーン化を目指して~

イーセップ株式会社 代表取締役 澤村 健一氏に聞く
第39回 ナノファイバーの量産技術
株式会社ゼタ 副社長 谷岡 明彦氏に聞く
第38回 非可食性植物由来化学品製造プロセス技術開発
~石油涸渇に備え,草木からプラスチックをつくる一貫プロセス開発で新産業創設へ~

NEDOプロジェクトリーダー 前 一廣 京都大学教授に聞く
第37回 ナノ粒子・分子デバイスによるボトムアップエレクトロニクスへの挑戦
東京工業大学 応用セラミックス研究所 教授 真島 豊氏に聞く
第36回 竹や間伐材から取り出すセルロースをナノメートルサイズに微細化する技術を開発
~セルロースナノファイバーが拓く新素材の可能性~

中越パルプ工業株式会社 開発本部開発部 上級技師 田中 裕之氏に聞く
第35回 エネルギー・光・音の制御が出来る新規機能性材料の開発
~①安全・大容量な二次電池実現が期待される「イオン伝導性フィルム」②樹脂に分散して光の屈折率を変える「ジルコニアナノ粒子分散液 ジルコスター®」③不快な振動・騒音対策が可能な「振動減衰材用樹脂」~

株式会社日本触媒 研究本部 三輪 貴宏氏,小川 賢氏,高橋 邦夫氏,齊藤 允彦氏に聞く
第34回 カーボンナノチューブ(CNT)を添加した炭素繊維(CF)および機能性樹脂薄膜技術
~ナノ分散CNTの微量添加で樹脂を高機能化するグリーンテクノロジー~

ニッタ株式会社 テクニカルセンター 開発研究グループ 小向 拓治氏,輝平 広美氏に聞く
第33回 インクジェット技術の産業応用
~3Dプリンティングからバイオテクノロジーまで~

株式会社マイクロジェット 社長 山口 修一氏に聞く
第32回 酸化ガリウムによるパワーデバイス開発
国立研究開発法人 情報通信研究機構 未来ICT研究所 東脇 正高氏に聞く
第31回 スーパーグロースカーボンナノチューブを用いた複合材料
~高電流容量微細配線を実現する単層CNT銅複合材~

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 ナノチューブ実用化研究センター CNT用途チーム 研究チーム長 山田 健郎氏,主任研究員 関口 貴子氏に聞く
第30回 環境・エネルギー問題に貢献するプルシアンブルーの新展開
~放射線セシウム吸着材から色可変素子まで~

産業技術総合研究所ナノシステム研究部門グリーンテクノロジー研究グループ 研究グループ長 川本 徹氏に聞く
第29回 ナノメートルサイズの微粉末を作る粉砕・分散技術
~高分散性ナノ粒子の実現による新産業創出への貢献~

アシザワ・ファインテック株式会社 代表取締役社長 芦澤 直太郎氏,開発担当 小貫 次郎氏,企画室 原田 香氏に聞く
第28回 超耐熱合金のジェットエンジンへの応用
~超合金の構造制御による耐熱性向上で燃費低減~

この道30年の物質・材料研究機構 原田 広史氏に聞く
第27回 ナノバイオデバイスが拓く未来医療
名古屋大学教授 馬場 嘉信氏に聞く
第26回

規則性ナノ多孔体精密分離膜部材基盤技術の開発
~持続可能な省エネルギー化学産業を目指して~

早稲田大学 理工学術院 先進理工学研究科 教授 松方 正彦氏に聞く

▲ページトップへ

No. タイトル
第25回 非線形光学顕微鏡の深部超解像化
~生体組織をより深くより鮮明に観る2レーザ重なり変調技術を開発~

独立行政法人理化学研究所 光量子工学研究領域 磯部 圭佑 研究員に聞く
第24回 ナノマテリアル・PM2.5環境評価のソリューションを求めて
東芝ナノアナリシス株式会社 見方 裕一氏,西沢 正人氏,森田 啓介氏に聞く
第23回 実在するかのように物が空中に浮かぶ3次元空中映像
~ナノテクノロジーで作られた独創的光学素子によるインタラクティブな空中映像~

株式会社 パリティ・イノベーションズ 代表取締役 前川 聡氏に聞く
第22回 ニッポン高度紙の大面積無機/有機ハイブリッド膜製造技術
~触媒膜,分子フィルター,電解質膜等への応用展開~

ニッポン高度紙工業株式会社 新材料開発室長 澤 春夫氏に聞く
第21回 再生医療革命をもたらす細胞シート工学の創出
東京女子医科大学教授 先端生命医科学研究所 所長 岡野 光夫氏に聞く
第20回 単層カーボンナノチューブの量産技術:スーパーグロースの実証プラント
~産学連携によるカーボンナノチューブの大量合成と応用展開~

日本ゼオン株式会社 特別経営技監 荒川 公平氏に聞く
第19回 富士フイルムのライフイノベーションに向けた挑戦
~予防・診断から再生医療に展開~

富士フイルム株式会社 再生医療研究所長 吉岡 康弘氏に聞く
第18回 ナノアロイ®による新素材の創出
nano tech大賞 2014 受賞

東レ株式会社 化成品研究所 樹脂研究室 小林 定之氏に聞く
第17回 JFEスチールのナノ構造を制御した先進鉄鋼材料 - NANOハイテン®,JAZ® -
JFEスチール研究所 主席研究員 佐藤 馨氏,研究企画部 主任部員 村上琢哉氏に聞く
第16回 カーボンナノチューブ・セルレーション
~CNT複合化による材料革新を目指して~

信州大学 特任教授 兼 日信工業株式会社 開発本部 上席主幹 野口 徹氏,日信工業株式会社 開発本部 開発4部 部長 曲尾 章氏,エキゾチック・ナノカーボン(ENC)研究開発コンソーシアム 理事長 大澤 理氏に聞く
第15回 食品のおいしさを支える多糖類の構造と機能
~おいしさの訳はナノテクノロジーで解明される~

不二製油株式会社 中村 彰宏,木田 晴康,古田 均の3氏に聞く
第14回 新たな分子検出センサーMSSの開発
独立行政法人 物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 吉川 元起氏に聞く
第13回 新しいナノ粒子とそのグリーン合成法
~目的に応じた材料創成を目指して~

北海道大学教授 米澤 徹氏に聞く
第12回 ナノテクにより先端計測技術を開発し,ナノテクプラットフォームで普及を図る
産業技術総合研究所 大久保 雅隆氏に聞く
第11回 カーボンナノチューブ紡績技術の開拓
静岡大学工学部准教授 井上 翼氏,JNC株式会社 冨田 恭一氏,およびJNC石油化学株式会社 中西 太宇人氏に聞く
第10回 AFMによる機械的特性の計測評価
~高分子ナノ材料の力学的特性をナノスケールでマッピング~

東北大学 原子分子材料科学高等研究機構 准教授 中嶋 健氏に聞く
第9回 自己組織化リソグラフィ
~より高性能で低コストな半導体の実現を目指して~

株式会社 東芝セミコンダクター&ストレージ社 半導体研究開発センターリソグラフィプロセス技術開発部部長 東木 達彦氏に聞く
第8回 高分子ナノテクノロジーに基づく標的指向型ドラッグデリバリーシステムの創出
~難治疾患標的治療への道の開花へ~

東京大学大学院 工学系研究科 マテリアル工学専攻 教授 片岡 一則氏に聞く
第7回 調光ミラーガラス窓
~ナノテクノロジーにより快適な省エネルギー住生活空間を求める~

産業技術総合研究所 サステナブルマテリアル研究部門 環境応答機能薄膜研究グループ グループ長 吉村 和記氏に聞く
第6回 バイオテンプレートを用いた新微細加工技術
バイオテンプレート研究会 鎌田 香織氏に聞く
第5回 ナノ構造を活かした指紋付着防止フィルム
~指紋汚れの"付きにくさ"と"見えにくさ"を実現~

東レ株式会社 フィルム研究所 石田 康之・岩谷 忠彦氏に聞く
第4回 プリンテッドエレクトロニクス時代実現に向けた材料・プロセス基盤技術の開拓
NEDOプロジェクト プロジェクトリーダー 東京大学教授 染谷 隆夫氏に聞く
第3回 フレキシブル熱電変換モジュール
~拡がる期待とインパクト~

富士フイルム株式会社 フェロー 青合 利明氏に聞く
第2回 量子ドットの実用化と今後の展望
~誕生から30年を経て~

東京大学 ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構 機構長 荒川 泰彦氏に聞く
第1回

ナノファイバーの創出とその織りなす世界
nano tech大賞 2013 受賞

帝人株式会社 高機能繊維事業本部 神山 三枝氏と滋野 治雄氏に聞く

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはARIM Japanです。

メールでのお問い合わせはこちら
  • 【閲覧数】
  • 【更新日】2022/06/16
PAGE TOP