総合シンポジウム

MatISS2025

マテリアル戦略総合シンポジウム2025

 

社会課題が高度化し緊急度が増す中、マテリアルへの期待が高まっています。政府戦略「マテリアル革新力強化戦略」では、マテリアル研究をデータ駆動型へと変革し、イノベーションを加速することが求められています。これに応えるべく文部科学省はマテリアルDXプラットフォームの構築を実施しています。具体的には、先端設備に加えてデータの共用を進めるマテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)、データを管理・活用する基盤を整えるNIMSデータ中核拠点(MDPF)、新しいデータ駆動型研究を牽引するデータ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクト(DxMT)という3つの事業を進めています。

本シンポジウムでは、これら3つの事業の活動状況を踏まえ、Society 5.0、カーボンニュートラル、国土強靭化、ウェルビーイングなどの実現に、マテリアル革新力強化戦略が果たす役割を俯瞰します。

 

 
 
 
English

MatISS事前登録はこちら桃色ver

来場登録締切:2025年1月27日(月)
オンライン聴講登録は当日まで可能です。

 

 

        基調講演1

           宅間 裕子(文部科学省研究振興局 参事官)

        基調講演1

   吉田 亮(統計数理研究所

                  マテリアルズインフォマティクス研究推進センター長)

        特別講演

            John A. Schlueter (Program Director, DMREF, NSF, USA

 

 


 

開催日:2025年1月31日(金)

場所:東京ビッグサイト 会議棟1階  レセプションホール
         (東京都江東区有明  https://www.bigsight.jp/visitor/access/ )
            ※オンライン併用開催

使用言語:英語/日本語

参加費:無料

参加ご希望の場合、以下のURLから事前登録をお願いします。
  https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/MatISS2025Jp/reg/
※   オンライン聴講の登録は当日まで受付いたします。
※   現地参加の登録は、2025年1月27日(月)締切
      ただし、会場収容人数を越えた場合は、先着順とし事前に締め切ることがあります。
      現地参加ご希望の場合、早めの登録をお勧めします。

 

【ダウンロード】|ポスター登録用紙(メール・FAX送信用)

【共催】
   文部科学省 マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)、
   文部科学省 データ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクト(DxMT)、
   国立研究開発法人物質・材料機構 データ中核拠点(MDPF)

【後援】内閣府  

▲ページトップへ

プログラム(暫定)

  • 【開会挨拶】  10:00-10:10

10:00-10:05  文部科学省

10:05-10:10 宝野 和博(物質・材料研究機構理事長)

  • 【 基調講演1 】  10:10-10:40
    宅間 裕子(文部科学省研究振興局 参事官 (ナノテクノロジー・物質・材料担当)
                   (併)内閣府科学技術・イノベーション推進事務局参事官)
    「マテリアル革新力強化戦略に基づく政府の取組について」
  • 【 基調講演2 】  10:40-11:15
    吉田 亮(統計数理研究所 マテリアルズインフォマティクス研究推進センター長)
    「データ駆動型材料研究におけるデータ基盤の在り方:AI活用の視点から」
  • 【 特別講演 】  11:15-11:50
    John A. Schlueter(Program Director, DMREF, NSF)
    “The Designing Materials to Revolutionize and Engineer Our Future (DMREF) Program at the National Science Foundation (NSF)”

     【昼食】11:50-13:10

  • 【 Session 1:マテリアルDXプラットフォーム構想の進展】  13:10-14:50

13:10-13:30
戸津 健太郎(東北大学)
「多様なデバイス開発を加速させる加工プロセスデータ収集・利活用の取り組み」

13:30-13:50
馬場 嘉信(名古屋大学)
「名古屋大学ARIMハブ拠点におけるバイオマテリアル・バイオデバイスのデータ駆動型研究開発支援」

13:50-14:10
源 聡(物質・材料研究機構)
「マテリアルDXプラットフォーム連携が切り拓くデータ駆動型材料研究の未来」

14:10-14:30
一杉 太郎(東京大学)
「データ・ロボット駆動科学の世界的動向と将来展望」

14:30-14:50
吉見 享祐(東北大学)
「材料ミクロ組織を取り入れた構造材料研究のためのDXアプローチ」

      【コーヒーブレイク】14:50-15:20

  • 【 Session 2:マテリアルDXプラットフォームを活用した研究開発の推進】  15:20-16:00

15:20-15:40
赤尾 慎吾(ボールウェーブ株式会社)
「ボールSAWセンサの社会実装、超小型可搬ガスクロマトグラフ」

15:40-16:00
幾原 雄一(東京大学)
「ARIMにおけるエネルギー変換マテリアル領域の取り組み」

      【休憩】16:00-16:10

  • 【 Session 3: データ駆動で加速するマテリアルイノベーション 】  16:10-17:10

16:10-16:30
奥野 好成(株式会社レゾナック)
「レゾナックでのデータ駆動型材料開発DXの取組み紹介とマテリアルDXプラットフォームへの期待」

16:30-16:50
宇治原 徹(株式会社UJ-Crystal, 名古屋大学)
「SiC溶液成長法における機械学習技術とその応用」

16:50-17:10
藤井 幹也(奈良先端科学技術大学院大学)
「デジタル技術によるクローズドループを用いた材料設計とプロセス開発」

  • 【閉会挨拶】  17:10-17:15

栗原 和枝(文部科学省 データ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクト プログラムディレクター)

▲ページトップへ

プログラム委員会

【委員長】

                  出村 雅彦(物質・材料研究機構)

【委員】

秋吉 一成(京都大学)
加藤   晃 (物質・材料研究機構)
門平 卓也(物質・材料研究機構)
柴田 直哉(東京大学)
末益   崇 (筑波大学)
杉山 武晴(九州大学)
谷口 正輝(大阪大学)
中村 敏和(自然科学研究機構分子科学研究所)
中村 伸宏(東京科学大学)
鳴瀧 彩絵(東京科学大学)
畠山 浩一(東北大学)
山下   敏  (東京大学)

▲ページトップへ

nano tech 2025

 1/29-1/31 東京ビッグサイト 東ホールで開催される nano tech 2025 の「NIMS & 文部科学省マテリアル戦略関連事業」ブース(4W-10)
にて、
ARIM, DxMT, MDPF 3事業の展示を行っております。ぜひ、ご来場ください。

詳細・来場事前登録は、以下 nano tech 2025 ホームページをご参照ください。

nano tech 2025  イノベーションで未来のビジネスを拓く Bridge to Future Business: Innovating Nanotechnology

▲ページトップへ

アクセス

東京ビッグサイト:交通アクセス
https://www.bigsight.jp/visitor/access/

AreaMap

VenueMap

 

▲ページトップへ

nano week 2025

最新の技術動向、最先端の研究成果がわかる会議を当時開催!

1月29日(水)~31日(金)の期間中、以下の会議が開催されます。
プログラムの詳細は、nano week 2025 ホームページをご覧ください。
※講演タイトル・内容等は都合により一部変更になる場合があります。

  • マテリアル戦略総合シンポジウム2025 (MatISS 2025)
    ※日英同時通訳有
    1月31日(金)  10:00-17:15(予定)
    会議棟1階  レセプションホール  ※オンライン併用開催
    主催:文部科学省 マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)
               文部科学省 データ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクト(DxMT)
               国立研究開発法人物質・材料研究機構 データ中核拠点事業(MDPF)
    後援:内閣府

  • 文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ
    令和6年度秀でた利用成果優秀賞発表会、秀でた利用成果・技術スタッフ表彰 表彰式

    1月29日(水)  10:00-14:20(受付開始9:30)
    会議棟1階  102会議室  ※オンライン併用開催
    主催:NIMS マテリアル先端リサーチインフラセンターハブ センターハブ運営室
    事前登録制(詳細後日)

  • 文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ  事業紹介
    1月29日(水)  12:45-13:15
    東4ホール  シーズ&ニーズセミナーB
    主催:文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ

  • 未来ICTシンポジウム2025  ~バイオとICTとの融合で拓く未来のICT~
    1月29日(水)  13:00-17:00
    会議棟6階   606会議室
    主催:国立研究開発法人 情報通信研究機構 未来ICT研究所

  • 第17回国際ナノテク団体会議17th Nanotech Association Conference(英語進行)
    1月30日(木) 9:30-11:30
    会議棟6階 609会議室
    主催   一般社団法人ナノテクノロジービジネス推進協議会 (NBCI)

  • JEITA ナノエレクトロニクス標準化セミナー
    1月30日(木)13:30-17:00 (受付開始13:00)
    会議棟6階 609会議室
    主催   一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)
              ナノエレクトロニクス標準化専門委員会

  • ANF Workshop on Commercialization (英語進行)
    1月30日(木) 13:00-17:00
    会議棟8階 802会議室 ※オンライン併用開催
    主催   Asia Nano Forum (ANF)

  • ナノテクノロジー国際標準化ワークショップ2025
    1月31日(金)13:00-17:00(予定)
    会議棟1階 102会議室
    主催   国立研究開発法人 産業技術総合研究所(AIST)
              ナノテクノロジー標準化国内審議委員会

     

関連ファイルダウンロード

  • 【閲覧数】
  • 【更新日】2024/11/19
PAGE TOP