写真1

ARIMJapan

本事業では、皆様の研究開発を支援するため、全国の最先端設備の共用と技術サポートを行っています。
また、得られた材料データを蓄積し、DX革命による新しい材料開発を目指しています。

NEWSニュース

2023年9月27日New!
筑波大学:「オープンファシリティーウィーク2023」(2023年10月16日~20日)開催
2023年9月26日New!
大学連携研究設備ネットワーク:「令和5年度 技術職員のための英語研修5(スピーキング)」(2023年10月23日~24日)開催
2023年9月25日New!
大学連携研究設備ネットワーク:「【WEB】令和5年度 粉末X線回折講習会」(2023年10月26日)開催
2023年9月22日New!
Webマガジン記事:「令和4年度技術スタッフ表彰【技術支援貢献賞】NanoSIMSを用いた高分解能元素分布解析の支援」を公開しました。
2023年9月21日New!
令和5年度 ARIM秀でた利用成果発表会(DxMT合同イベント同時開催)を12月4日に開催いたします。
2023年9月21日New!
Webマガジン記事:「令和4年度技術スタッフ表彰【技術支援貢献賞】透過型電子顕微鏡による微細構造解析支援」を公開しました。
2023年9月14日
令和5年度総合シンポジウム(MatISS 2023)を12月5日に開催いたします。詳細なプログラム等は、決まり次第、情報追加いたします。
2023年9月13日
名古屋工業大学:「質量分析セミナー(MALDI-TOFMS)」(2023年9月20日)開催
2023年9月11日
「第40回『センサ・マイクロマシンと応用システム』シンポジウム」(2023年11月6日~8日)にてARIM事業を紹介
2023年9月11日
「プラスチック成形加工学会第31回秋季大会」(2023年11月28日~29日)にてARIM事業を紹介

TOPICSトピックス

学生研修プログラム
秀でた利用成果
技術スタッフ表彰
試行的利用
総合シンポジウム_MatISS
JAPAN NANO
資料・動画
メールマガジン

EVENTSイベント

前の月へ 次の月へ

…イベント・事業予定

スマートフォン用ページで見る