【公開日:2023.08.01】【最終更新日:2023.07.31】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
22AE0006
利用課題名 / Title
複合酸化物化を利用したRu(VI)選択浸出法の開発
利用した実施機関 / Support Institute
日本原子力研究開発機構 / JAEA
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
外部利用/External Use
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)マテリアルの高度循環のための技術/Advanced materials recycling technologies(副 / Sub)-
キーワード / Keywords
白金族浸出プロセス,XAFS,メカニズム
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
鈴木 智也
所属名 / Affiliation
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
粕谷亮,本間諒,成田弘一
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
小林徹,塩飽秀啓
利用形態 / Support Type
(主 / Main)共同研究/Joint Research(副 / Sub)-
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
通常、HDDや燃料電池用触媒からRuとPtを分離精製するには、塩酸/塩素ガスによりそれらを浸出し、中和及び酸化剤によるRu(VIII)への調整を経て、まず、蒸留法によりRuを選択的に回収する。そして、HClの添加による酸性度の調整の後、溶媒抽出等によりPtが分離される。しかし、この手法では毒性や腐食性の高いRuO4ガスを生成させること、また特殊な蒸留設備を用いるという課題がある。故に、我々は白金族金属分離精製プロセスを高度化する独自技術として、複合酸化物を用いるRuの浸出分離法の開発を進めている。これまでの研究から、Ruの金属粉末と炭酸ナトリウムを焼成した際に生成するRu(VI)が浸出に関与することがわかっている。一方、廃材中のRu及びPtへの炭酸ナトリウムの反応性は不明である。そこで、本課題では、モデル廃材として燃料電池用触媒を用い、本法を適用した際のRu及びPtに関する価数変化についてXAFS法により検討した。
実験 / Experimental
表1に燃料電池用触媒の成分を示す。燃料電池用触媒は、炭酸ナトリウムと混合し、空気中で焼成することで反応させた。得られた試料は、RuまたはPt濃度が最大で10mass%になるように窒化ホウ素で希釈し、ペレット化することで、測定試料とした。BL-22XUにて透過法により、Ru K edge(22.17 keV)及びPt LIII edge (11.56 keV) XAFSの測定を行った。 XAFSスペクトルの解析にはARTHEMIS(ソフトウェア,version 0.8.012)を用いた[1]。
結果と考察 / Results and Discussion
炭酸ナトリウムとの反応前後の燃料電池用触媒のRu K edge及びPt LIII edgeのXANESスペクトルを図1に示す。反応前の燃料電池中のRuは、XANESスペクトルがRu(0)のそれと似ており、大部分が0価の状態で存在していることがわかる。反応後は、22115 eV付近に、プレエッジピークが見られ[2], [3]、Ru(VI)が主成分になる。この結果は、Ru(0)と炭酸ナトリウムを反応させた結果と同様である。燃料電池用触媒中のPtに関しては、炭酸ナトリウムとの反応前のXANESスペクトルはPt(0)のスペクトルとは異なっている。この結果は、触媒中のPtがII価やIV価等の酸化状態を含んでいることを示唆している[4]。反応後は、Pt(0)のスペクトルと一致しており、II価やIV価等の酸化状態のPtが還元されたことがわかる。この結果は、Na2PtO3を生成するPt(0)と炭酸ナトリウムを反応させた結果と異なっている。これは、触媒中に含まれるカーボンが還元剤として働いた可能性がある。
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
表1
図1. 反応前後の燃料電池用触媒のRu K edge(a) XANESスペクトル
図1. 反応前後の燃料電池用触媒のPt LIII edge(b) XANESスペクトル
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
参考文献[1] B. Ravel, M. Newville, J. Synchrotron Radiat., 2005, 12,
537.
[2] C. I. Hiley, M. R. Lees, J. M. Fisher,
D. Thompsett, S. Agrestini, R. I. Smith, R. I. Walton, Angew. Chem. Int. Ed., 2014,
53, 4423.
[3] K. Sardar, E. Petrucco, C. I. Hiley, J. D. B. Sharman, P. P. Wells,
A. E. Russell, R. J. Kashtiban, J. Sloan, R. I. Walton, Angew. Chem. Int. Ed.,
2014, 53, 10960.
[4] W. E.
O'Grady, P. L. Hagans, K. I. Pandya, D. L. Maricle, Langmuir, 2001,
17, 3047.
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
-
Tomoya Suzuki, Selective adsorption of Pd(II) over Ag(I) in nitric acid solutions using nitrogen-donor-type adsorbents, Separation and Purification Technology, 308, 122943(2023).
DOI: https://doi.org/10.1016/j.seppur.2022.122943
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件