利用報告書 / User's Reports


【公開日:2024.07.25】【最終更新日:2024.03.28】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

23AT0265

利用課題名 / Title

ルテニウムプリカーサの基板表面反応に関する研究

利用した実施機関 / Support Institute

産業技術総合研究所 / AIST

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

内部利用(ARIM事業参画者以外)/Internal Use (by non ARIM members)

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)加工・デバイスプロセス/Nanofabrication(副 / Sub)-

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)高度なデバイス機能の発現を可能とするマテリアル/Materials allowing high-level device functions to be performed(副 / Sub)-

キーワード / Keywords

Ru薄膜、XPS,エレクトロデバイス/ Electronic device,ALD


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

齊藤 雄太

所属名 / Affiliation

産業技術総合研究所

共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes

内田紀行

ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes

山崎将嗣

利用形態 / Support Type

(主 / Main)技術代行/Technology Substitution(副 / Sub)-


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

AT-102:原子層堆積装置_3〔FlexAL〕
AT-103:原子層堆積装置_3付帯XPS装置(アルバック・ファイ)


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

先端半導体では、トランジスタの微細化に伴い、金属配線幅も細くなっている。既存材料のCuは、膜厚減少による電気抵抗率の上昇が高く、またエレクトロマイグレーション耐性が低いといった課題がある。そこで、Cuに代わる配線材料として、CoやRuといった代替金属の研究が世界中で進められている。本研究では、Cu代替の有力候補であるRuを選択し、原子層堆積法(ALD)による成膜と、大気暴露を行わないその場X線光電子分光測定(XPS)を組み合わせることで、Ru薄膜のALD成長の初期過程について実験を行なった。

実験 / Experimental

基板はSiウェハ(4インチ)を使用した。フッ酸洗浄により自然酸化膜を除去し、その後装置に搬入し真空引きを行なった。基板を一定温度で保持し、ALD成膜とXPSを繰り返すことで、ALDサイクルと成膜物の関係について調査した。XPSはRuの3dピークについて測定した。

 使用装置
【AT-102】原子層堆積装置_3[FlexAL]
【AT-103】原子層堆積装置_3付帯XPS装置(アルバック・ファイ社製)

結果と考察 / Results and Discussion

Figure1にRu薄膜のXPSスペクトルを示す。ALDサイクルを繰り返すことで、Ruの3d3/2と3d5/2のピーク強度が強くなっていくことが確認できた。また、成膜初期状態に比べて、サイクル数が大きくなると、ピーク位置がシフトしていることもわかった。表面化学結合状態の変化を示唆する結果となった。ALDによる成膜初期状態を解析することで、Ruプリカーサの分解メカニズム等について解明できることが期待できる。
今後の課題として、成膜物の同定が必要であると考えられる。他の分析手法も用いながら、初期形成膜やその後の成長膜について解析を進めていく。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations


Figure 1. Ru3dのXPSスペクトル。


その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)

 本研究を遂行するにあたり、産総研NPFの山崎将嗣氏に大変お世話になりました。ここに謝辞を示します。


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る