利用報告書 / User's Report

【公開日:2023.08.01】【最終更新日:2023.05.09】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

22GA0069

利用課題名 / Title

マイクロプロ-ブを内蔵した樹脂製パッケ-ジ

利用した実施機関 / Support Institute

香川大学

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

外部利用/External Use

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)加工・デバイスプロセス/Nanofabrication(副 / Sub)-

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)マルチマテリアル化技術・次世代高分子マテリアル/Multi-material technologies / Next-generation high-molecular materials(副 / Sub)-

キーワード / Keywords

形状・形態観察, 成膜,マイクロプロ-ブ,超微細粒鋼


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

水野  綾介

所属名 / Affiliation

株式会社小松精機工作所

共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes

NURUL SYAHIERA

ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
利用形態 / Support Type

(主 / Main)共同研究/Joint Research(副 / Sub)-


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

GA-004:デュアルイオンビ-ムスパッタ装置
GA-005:触針式表面形状測定器
GA-006:・走査電子顕微鏡群(EDS付き)・イオンコータ
GA-007:白色干渉式非接触三次元形状測定器
GA-009:デジタルマイクロスコープ


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

マイクロプローブは、対象部を触る・擦る・こそぐ・拾う等、多種多様な用途に使用されており、その材料としては、ステンレス、タングステンなどの金属や、シリコンなどの半導体材料、更には樹脂材料など、さまざまなものがあり、先端直径Φは1 µm以下から数百µmにも及び、目的に応じて使い分けられている。
本研究では、超微細粒鋼から成る特殊なステンレス材(nanoSUS)をレ-ザ加工により切断してマイクロプロ-ブ形状を製作し、そのプローブ上に、機能性を付与するためにAu等の電極材料の形成を行ってきた(F-21-GA-0069)。今年度は、電極付きマイクロプローブ形成の最適化の検討を進めるとともに、樹脂製パッケ-ジ内に必要な部品類をアッセンブルした。

実験 / Experimental

【利用した主な装置】
・デュアルイオンビ-ムスパッタ装置(ハシノテック社製、 10W-IBS)
・触針式表面形状測定器(ULVAC社製、Dektak8 )
・走査電子顕微鏡群(EDS付き)・イオンコータ(JEOL社製、JSM-6060-EDS)
・デジタルマイクロスコ-プ(ハイロックス社製、KH-7700)

【実験方法】
レ-ザ加工装置を用いて、先端が鋭利な形状を有し、かつプローブ幅:数百µm、プローブ長:数mmのnanoSUSのマイクロプローブを形成した。尚、プローブの三次元形状の観察やその後の樹脂パッケ-ジ内への組み立て作業を考慮して、プローブの根元には5 mm角の台座構造が一体形成されている。続いて、製作したマイクロプロ-ブ上に、本実施機関のデュアルイオンビ-ムスパッタ装置を用いて、電極材料(Au/Cr)と絶縁膜(SiO2)を連続的に堆積した。更に、走査電子顕微鏡(EDS付き)やデジタルマイクロスコープを用いて、プローブの先端形状を観察した。

結果と考察 / Results and Discussion

Fig. 1は、上記に記載した電極付きマイクロプローブを始め、幾つかの機能性部品を樹脂製パッケ-ジ内にアッセンブルし、完成したモジュ-ルの外観写真である。また、図中の挿入図は、ディジタルマイクロスコープを用いて、プローブの先端形状を観察した結果である。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations


Fig. 1  View of resin package equipped with nanoSUS micro-probes


その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)

・共同研究者:下川房男 香川大学創造工学部 教授


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

スマートフォン用ページで見る