利用報告書 / User's Report

【公開日:2023.07.31】【最終更新日:2024.06.25】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

22IT0025

利用課題名 / Title

異種材料接合を利用した光集積回路作製手法の検討と測定

利用した実施機関 / Support Institute

東京工業大学

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

内部利用(ARIM事業参画者)/Internal Use (by ARIM members)

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)加工・デバイスプロセス/Nanofabrication(副 / Sub)計測・分析/Advanced Characterization

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)量子・電子制御により革新的な機能を発現するマテリアル/Materials using quantum and electronic control to perform innovative functions(副 / Sub)-

キーワード / Keywords

リソグラフィ, 膜加工・エッチング, シリコンフォトニクス, エピタキシャル成長


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

西山 伸彦

所属名 / Affiliation

東京工業大学 / 技術研究組合光電子融合基盤研究所

共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes

大礒義孝,堀川剛,菊地健彦,藤原直樹,Eissa Moataz,王羽端,小野寺広夢,山口圭太,佐々木龍耶,日原弘喜

ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes

西山伸彦

利用形態 / Support Type

(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub),技術補助/Technical Assistance


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

IT-001:電子ビーム露光装置
IT-002:電子ビーム露光データ加工ソフトウェア
IT-003:マスクレス露光装置
IT-005:コンタクト光学露光装置
IT-007:走査型電子顕微鏡


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

 InPベースのIII―V族エピタキシャル半導体とSi導波路の接合を利用した光集積回路作製の一例として、半導体レーザ集積をとりあげ、そのデバイス測定を行った。

実験 / Experimental

SOI基板上にSi導波路をEB描画(IT-001)、ICPドライエッチング(IT-014)を用いて作製。InP基板上にMOCVD装置(IT-010)を用いて半導体レーザ構造をエピタキシャル成長して堆積。そして、FAB装置(IT-019)を用いてこの2枚の基板を接合し、上部のInP基板を取り除いた。その後ストライプ構造のSiO2マスク(IT-015)をマスクレス露光装置(IT-003)、RIEドライエッチング装置(IT-012)を用いて形成し、その後ICPドライエッチング装置(IT-013)でメサストライプ構造を作製。SiO2を再びプラズマCVD 装置(IT-015)堆積し、フォトリソ工程(IT-003, IT-005)で窓を開けて、P電極(AuZn)、n電極(AuGeNi)を電子ビーム蒸着装置(IT-008)、そしてメッキを用いてパッドと熱放散を導く電極層を形成する。最後にダイシングソー(IT-027)を用いてIII-V/SOI基板ごと切断し、レーザキャビティを形成。こうしてバー状態にした素子で、電流-光特性の測定を行ったまた、シリコン導波路等の測定をIT-035, IT-036により行った。

結果と考察 / Results and Discussion

図1に本研究で作製した断面の模式図とSEM写真を示す。SOI基板には、熱伝導性の良くない埋め込み酸化膜であるSiO2膜があるため、レーザ部に電流注入した際、放熱性が悪く特性劣化を招く。そこで、熱伝導性をよくするため、InPメサの側壁のSiO2膜を薄くし、SiO2を貫通させ放熱性のよいSi基板の表面を露出させた部分を設け、活性層で発生した熱は金電極を通してSi基板側に放出する構造を用いた。
図2に本素子の電流-光特性の温度特性を示す。110℃までCW発信動作が確認された。また、図3に発振波長変化の注入電力依存性を示す。屈折率の温度変化の値から、熱抵抗は14.3 K/Wと計算され良好な値を得た。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations


図1 III-V族半導体レーザ/SOI 断面構造
図2 電流-光特性の温度特性
図3 発振波長変化の注入電力依存性


その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)

本研究は、NEDO(JPNP16007)の援助を受け行われた


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

スマートフォン用ページで見る