【公開日:2023.07.28】【最終更新日:2023.05.14】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
22HK0056
利用課題名 / Title
高性能なシリカ担持合金ナノ粒子触媒の構造解析
利用した実施機関 / Support Institute
北海道大学 / Hokkaido Univ.
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
内部利用(ARIM事業参画者以外)/Internal Use (by non ARIM members)
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)量子・電子制御により革新的な機能を発現するマテリアル/Materials using quantum and electronic control to perform innovative functions(副 / Sub)マルチマテリアル化技術・次世代高分子マテリアル/Multi-material technologies / Next-generation high-molecular materials
キーワード / Keywords
電子顕微鏡/Electron microscopy,ハイエントロピー材料/ High entropy material,表面・界面・粒界制御/ Surface/interface/grain boundary control
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
Nakaya Yuki
所属名 / Affiliation
北海道大学 大学院総合化学院
共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
古川 森也
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
大多亮
利用形態 / Support Type
(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub),技術代行/Technology Substitution
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
優れた触媒性能を示す担持合金ナノ粒子触媒の結晶構造、原子配列、分布(EDX)、格子定数などを高分解能で観察するため、北海道大学の設備を利用してSTEM観察を行った。担持された合金粒子は15 nm程度のナノ粒子であり、HAADF-STEMにより粒子径、原子配列に関する情報を得た。また、EDXを行うことで合金化度合いを観察した。
実験 / Experimental
実験室にて担体(主にSiO2)に前駆体溶液を担持し、焼成/還元を行うことで調製した合金触媒のサンプルをMoまたはCuグリッドに担持し、真空引きをすることで測定試料を準備した。
結果と考察 / Results and Discussion
酢酸ビニルモノマー(CH2COOCHCH2)合成の主要な工業プロセスであるエチレンのアセトキシル化(CH3COOH + C2H4 +1/2O2 → CH2COOCHCH2 + H2O)に有効なSiO2担持Pd–Au合金ナノ粒子触媒の観測をFEI社製Titan G-2を用いて行った。様々な合金組成のPd–Au/SiO2の中でも最も優れた触媒性能を示したPd0.8Au0.2/SiO2触媒のHAADF-STEM-EDXを図に示す。粒子径分布からは約15 nm程度の平均粒子径を有すること、またEDXによる元素マッピングからはPdおよびAuが粒子全体に均一に分布していることが判明した。さらに定量分析からはPd0.8Au0.2の合金組成を有することが判明した。HAADF-STEM-EDXにより得られた結果とXRD/XAFSの結果を組み合わせることで、得られた触媒は目的組成のPd0.8Au0.2合金ナノ粒子であることが明らかとなった。また、本触媒は反応後にヒドリド/カーバイドの形成もしくは合金組成の変化に由来する構造変化がXRDより確認され、XAFSにより合金組成は変化せずにカーバイド(格子間炭素)が形成することが示唆された。そこで同様の変化を起こすエチレン処理を行った触媒のHAADF-STEM-EDX分析を行ったところ、粒子サイズ/合金組成は保たれていることが判明し、反応中にPd0.8Au0.2Cxへと構造が変化することを見出した。これらの構造解析の結果を基に触媒性能向上の要因にアプローチを行った結果、エチレンのアセトキシル化においてPdにAuおよび格子間炭素の役割を詳細に解明することに成功した(Journal of the American Chemical Society, 2023, 145, 2985-2998)。
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
図1.Pd0.8Au0.2/SiO2触媒のHAADF-STEM-EDXの結果
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
-
Yuki Nakaya, Interstitial Carbon Dopant in Palladium–Gold Alloy Boosting the Catalytic Performance in Vinyl Acetate Monomer Synthesis, Journal of the American Chemical Society, 145, 2985-2998(2023).
DOI: 10.1021/jacs.2c11481
-
Ke Liu, Development of a Highly Stable Ternary Alloy Catalyst for Dry Reforming of Methane, ACS Catalysis, 13, 3541-3548(2023).
DOI: 10.1021/acscatal.2c05488
-
Jianshuo Zhang, Surface Engineering of Titania Boosts Electroassisted Propane Dehydrogenation at Low Temperature, Angewandte Chemie International Edition, 62, (2023).
DOI: 10.1002/anie.202300744
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
- Yuki Nakaya, Ken-ichi Shimizu, Shinya Furukawa, "Electron-enriched Single-atom Pt in Pb–Ca-decorated PtGa Intermetallic as a Selective and Stable Catalyst for Propane Dehydrogenation", The 9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT9) (Fukuoka), 令和4年7月25日
- 中谷勇希、"Pb–Caにより二重修飾されたPtGa金属間化合物中の電子豊富な孤立Ptサイトを用いた高選択・高耐久なプロパン脱水素"、触媒学会若手会「第 42 回夏の研修会」 (札幌)、令和4年8月2日
- 中谷勇希、清水研一、古川森也、"ハイエントロピー金属間化合物中の孤立Ptサイトを用いた超高耐久プロパン脱水素触媒の開発"、触媒学会第130回触媒討論会(富山)、令和4年9月21日
- 中谷勇希、"ハイエントロピー金属間化合物触媒を用いた高効率プロパン脱水素〜合金構造・触媒性能の解明〜"、SPring-8シンポジウム2022(兵庫)、令和4年9月26日
- 中谷勇希、清水研一、古川森也、"酢酸ビニルモノマー合成触媒KOAc/Pd-Au/SiO2におけるAuおよびKOAcの役割の解明"、触媒学会第131回触媒討論会(神奈川)、令和5年3月17日
- Yuki Nakaya, Eigo Hayashida, Ruikun Shi, Ken-ichi Shimizu, Shinya Furukawa、”Interstitial Carbon Dopant in Palladium–Gold Alloy Boosting the Catalytic Performance in Vinyl Acetate Monomer Synthesis”、Journal of the American Chemical Society、令和5年1月24日、国外
- Ke Liu, Feilong Xing, Yiying Xiao, Ning Yan, Ken-ichi Shimizu, and Shinya Furukawa、”Development of a Highly Stable Ternary Alloy Catalyst for Dry Reforming of Methane”、ACS Catalysis、令和5年1月27日、国外
- Jianshuo Zhang, Yuki Nakaya, Ken-ichi Shimizu, Shinya Furukawa、”Surface Engineering of Titania Boosts Electroassisted Propane Dehydrogenation at Low Temperature”、Angewandte Chemie International Edition、令和5年3月3日、国外
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件