【公開日:2024.07.25】【最終更新日:2024.04.01】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
23OS1049
利用課題名 / Title
水素イオン感応性電極の形成
利用した実施機関 / Support Institute
大阪大学 / Osaka Univ.
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
内部利用(ARIM事業参画者以外)/Internal Use (by non ARIM members)
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)加工・デバイスプロセス/Nanofabrication(副 / Sub)-
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)マルチマテリアル化技術・次世代高分子マテリアル/Multi-material technologies / Next-generation high-molecular materials(副 / Sub)-
キーワード / Keywords
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
日東 大輝
所属名 / Affiliation
大阪大学大学院情報科学研究科
共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
利用形態 / Support Type
(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub),技術補助/Technical Assistance
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
金属電極表面に水素イオン感応膜を形成した水素イオン感応性電極を作成した。
実験 / Experimental
RFスパッタ成膜装置を利用して、直径0.5mm程度の金属電極の先端に数10nmのTa2O5の薄膜を形成した。
結果と考察 / Results and Discussion
薄膜を形成した電極に対して、3種類のpH標準液を用いてpHの変化に対する応答を確認した。図1は電極をpH標準液に浸してからの電極電位の時間変化を示したグラフである。なお、pH標準液を切り替える際には電極の洗浄を行っており、その時間の電位については省略している。この結果から、作成したイオン電極は溶液のpHの変化に応答して電極電位を変化させていることがわかった。
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
図1 作成した電極のpHに対する応答
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
- Daiki NITTO, Kotaro NARUSE, Jun SHIOMI, Yoshihiro MIDOH, Chetphillin SURIYASAK, Yushi ISHIBASHI, and Noriyuki MIURA, "Triturated Multimodal Sensors for Green IoT" , ASPIRE Workshop, Hiroshima, March 5th, 2024
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件