利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2024.07.25】【最終更新日:2024.03.21】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

23UT1079

利用課題名 / Title

光メタサーフェスの試作

利用した実施機関 / Support Institute

東京大学 / Tokyo Univ.

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

外部利用/External Use

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)加工・デバイスプロセス/Nanofabrication(副 / Sub)-

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)高度なデバイス機能の発現を可能とするマテリアル/Materials allowing high-level device functions to be performed(副 / Sub)-

キーワード / Keywords

リソグラフィ、露光・描画装置、メタサーフェス、光学素子,メタマテリアル/ Metamaterial,電子線リソグラフィ/ EB lithography,膜加工・エッチング/ Film processing/etching


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

信川 輝吉

所属名 / Affiliation

日本放送協会

共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes

藤原誠,水島彩子

利用形態 / Support Type

(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub),技術補助/Technical Assistance


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

UT-503:超高速大面積電子線描画装置
UT-508:電子線描画用近接効果補正ソフト
UT-600:汎用ICPエッチング装置


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

超高速大面積電子線描画装置(F7000S-VD02)および汎用ICPエッチング装置(CE-300I)を利用し、シリコンの光メタサーフェスを試作した。

実験 / Experimental

シリコンを製膜した合成石英基板上に電子線レジストZEP520A、エスペイサーを順にスピンコートした。回折格子として機能するメタサーフェスを作製するために、超高速大面積電子線描画装置(F7000S-VD02)により長方形の周期配列を描画し、現像した。なお、電子線描画用近接効果補正ソフト(BEAMER)を利用し、F7000S-VD02の描画ファイルに近接効果補正を適用した。現像後、クロムの製膜・リフトオフを行い、クロムをハードマスクとして、汎用ICPエッチング装置(CE-300I)により、CHF3とSF6の混合ガスでシリコンのエッチングを行った。最後に、ウエットエッチングによりクロムのハードマスクを除去することで、長方形の柱構造を有するシリコンのメタサーフェスを作製できる。

結果と考察 / Results and Discussion

Fig. 1に試作したメタサーフェスの断面SEM像を示す。なお、Fig. 1のサンプルでは、エッチング形状の垂直性を確認するために、クロムのハードマスクを除去せずに断面SEMで加工結果を評価した。Fig. 1より、クロムのハードマスクの形状の横幅と同等の大きさの柱構造が形成されており、目的のシリコンのメタサーフェスを加工できることを確認した。今後は、クロムのハードマスクを除去し、光学的な変調特性を評価する。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations


Fig. 1 試作したサンプルの断面SEM像


その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)

本課題に取り組むにあたり、F7000S-VD02の操作方法をご指導くださった藤原誠様、CE-300Iの操作方法をご指導くださった水島彩子様に深く感謝いたします。


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る