共用設備検索

フィルム物性測定システム

最終更新日:2024年3月25日
設備ID YG-010
分類 光学顕微鏡 > その他
機械特性 > 引っ張り試験
設備名称 フィルム物性測定システム (Film physical properties measuring system)
設置機関 山形大学
設置場所 山形大学工学部GMAPセンター
メーカー名 フォトニックラティス マイズ試験機 東洋精機製作所㈱ 日本電色工業 日本電色工業 キーエンス (Photonic Lattice MYS-TESTER Company Toyoseiki Nippon Denshoku Industries Nippon Denshoku Industries Keyence)
型番 WPA-300 No51 D-32 SH7000 VG8000 VHX-970F
キーワード 複屈折
位相差
シャルピー
アイゾット
衝撃試験
破断
引き裂き強度
引裂
分光
ヘーズ
波長
透明性
光学フィルム
光沢、平行光方式、フィルム光沢
高画素 3840(H)2160(V)
仕様・特徴 フィルムの位相差分布(測定レンジ0~3500nm)を面情報として高速に観察する。分光ヘーズメーターユニットでは380nm~780nmの波長範囲を5nm間隔出力で測定。装置群により総合的に評価。
1.複屈折計測装置(WPA-300):
ガラス基板、プラスチック成形品の内部ひずみ評価。位相差分布(測定レンジ0~3500nm)を面情報として高速に観察する。

2.アイゾッド/シャルピー衝撃試験機(No51):
・アイゾット:JIS K7110、ISO 180、ASTM D256規格、シャルピー:JIS K7111、ISO 179、ASTM D256規格に応じた耐衝撃性評価
・高分子材料の耐衝撃性、もろさ、粘り強さなどの特性評価

3.エルメンドルフ・引裂試験機(D-32):
0~32Nの荷重範囲でJIS P 8116、JIS K 7128-2、JIS L 1096、ISO 6383-2
規格に応じた引裂強さを評価

4.分光ヘーズメーター(SH7000):
380~780 nmの波長範囲で各波長における全光線透過率・拡散透過率・曇り度度合いや光の拡散度合いを評価

5.光沢計(VG8000):
フィルムの光沢を20°・45°・60°・75°・85°の5角度から測定

6.デジタルマイクロスコープ(VHX-970F):
・深い被写界深度と高分解能性を有する4K CMOS光学系により表面形状を3次元で観察
・画素数 3840(H)2160(V)
設備状況 稼働中
本設備の利用事例 https://nanonet.mext.go.jp/user_report.php?keyword=YG-010
    フィルム物性測定システム フィルム物性測定システム フィルム物性測定システム フィルム物性測定システム フィルム物性測定システム フィルム物性測定システム
    フィルム物性測定システム フィルム物性測定システム フィルム物性測定システム フィルム物性測定システム フィルム物性測定システム フィルム物性測定システム
印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る