共用設備検索

  1. ホーム>
  2. 共用設備検索

共用設備検索結果

フリーワード検索

レーザ/白色共焦点顕微鏡 (Laser/white light confocal microscope)

設備ID
TU-310
設置機関
東北大学
設備画像
レーザ/白色共焦点顕微鏡
メーカー名
レーザーテック (Lasertec)
型番
OPTELICS HYBRID LS-SD
仕様・特徴
サンプルサイズ:小片~6インチ
レーザ光/白色の切替可能
共焦点/非共焦点の切替可能
自動ステージ付

深さ測定装置 (Depth measurement)

設備ID
TU-311
設置機関
東北大学
設備画像
深さ測定装置
メーカー名
ユニオン光学 (Union)
型番
Hisomet
仕様・特徴
サンプルサイズ:小片~6インチ

形状・膜厚・電気特性評価装置群 (Series of analysis equipments, visual, thickness, and electrical/mechanical characteristic.)

設備ID
UT-850
設置機関
東京大学
設備画像
形状・膜厚・電気特性評価装置群
メーカー名
キーエンス ブルカー 東朋テクノロジー ズースマイクロテック 日本分光 オリンパス (Keyence BRUKER Toho Technology SUSS MicroTec JASCO Olympus)
型番
VHX-6000 DektakXT Tohospec3100 Suss8”プローバ M-550 LEXT OLS5000
仕様・特徴
枝番1:顕微鏡
枝番2:触針段差計
枝番3:光干渉式膜厚測定装置
枝番4:Suss8”プローバ,針を当てて電気的特性を測定する装置。8インチ対応。
枝番5:分光エリプソメータ―
枝番6:レーザー顕微鏡

超解像顕微鏡群 (Super-resolution Microscope)

設備ID
NU-015
設置機関
名古屋大学
設備画像
超解像顕微鏡群
メーカー名
Leica社 Carl Zeiss社 (Leica Carl Zeiss)
型番
TCS STED CW Elyra PALM system
仕様・特徴
TCS STED CW ・励起光源:458nm、476nm, 488nm, 496nm,514nm,543nm,633nm STEDレーザー 593nm、水銀ランプ(目視観察時のみ)・対物レンズ:10x20x40x63x100 (STED用x63x100)・STED 分解能70nm・共焦点、Multi Photonモード搭載 Elyra PALM system ・励起光源:405nm, 488nm, 561nm, 640nm・対物レンズ:αPlanApochromat 100× Oil・検出器:EM-CCD ・手法:PALM ・分解能:約20nm、最大撮影範囲:51µm×51µm

蛍光顕微鏡電気泳動システム (Fluorescence Microscopic Electrophoresis System Fluorescence Microscope with Electrophoresis system)

設備ID
NU-016
設置機関
名古屋大学
設備画像
蛍光顕微鏡電気泳動システム
メーカー名
Nikon社 (Nikon)
型番
TE300
仕様・特徴
・印加可能電圧 -750~750V
・励起光源 水銀ランプ、 488nmレーザー
・対物レンズ:10x40x60x100xTIRF
・EBCCDカメラ

全反射蛍光顕微鏡 (Total Internal Reflection Fluorescence Microscopy)

設備ID
NU-017
設置機関
名古屋大学
設備画像
全反射蛍光顕微鏡
メーカー名
Olympus社 (Olympus)
型番
IX71
仕様・特徴
・エバネッセント場での蛍光観察可能
・励起光源 647 nm、514 nm、488nm、457nmレーザー
・対物レンズ:10x40x63x100xTIRF
・EMCCDカメラ

ナノバイオ分子合成・超解像解析評価システム (Super-resolution Analysis System)

設備ID
NU-021
設置機関
名古屋大学
設備画像
ナノバイオ分子合成・超解像解析評価システム
メーカー名
ニコン・日本電子 (Nikon, JEOL)
型番
N-SIM+N-STORM+A1R+A1RMP+JASM-6200 ClairScope
仕様・特徴
N-SIM:XY分解能120 nm以下、Z分解能350 nm以下、画像取得時間0.6秒/枚以下、4色(405/488/561/640 nm)
N-STORM解像度:XY分解能20 nm以下、Z分解能50 nm以下、3色(405/457/561 nm)
A1R:シングルフォトン共焦点、励起レーザー(405 nm、457/488/514 nm、561 nm、647 nm)
シングルフォトン共焦点部:励起レーザー(405 nm、488 nm、561 nm、647 nm)
多光子励起顕微鏡部:IRパルスレーザー、700-1000 nm励起波長帯域
JASM-6200:大気圧下で走査電子顕微鏡観察可能、分解能8.0 nm、試料移動範囲±2.5 mm以上

光検出磁気共鳴活性(ODMR)と蛍光寿命測定可能な高速多光子共焦点レーザ顕微鏡 (High-speed multiphoton confocal laser scanning microscope capable of measuring optical detected magnetic resonance activity (ODMR) and fluorescence lifetime )

設備ID
NU-026
設置機関
名古屋大学
設備画像
光検出磁気共鳴活性(ODMR)と蛍光寿命測定可能な高速多光子共焦点レーザ顕微鏡
メーカー名
Nikon社 (Nikon)
型番
AX/AXR+PMA Hybrid Series
仕様・特徴
FOV 25mm ガルバノスキャナー
最大 8192 x 8192 画素
最速毎秒 240 フレーム(512 x 16 画素)
毎秒 10 フレーム(512 x 512 画素)
最短2マイクロ秒のピクセル滞留時間
ラインスキャン、双方向スキャン、アベレージング(ラインおよびローリング)に対応
2チャンネルまたは4チャンネル
波長可変型フィルターLVF(精度:± 1nm、最大66チャンネル)
最大12個のバンドパスフィルター
マルチアルカリPMTまたはGaAsP PMTを選択可能

共焦点レーザ顕微鏡 (Confocal laser microscope)

設備ID
NU-252
設置機関
名古屋大学
設備画像
共焦点レーザ顕微鏡
メーカー名
ニコン (Nikon)
型番
A1Rsi-N
仕様・特徴
・蛍光励起レーザ:405 nm,488 nm,561 nm,635 nm
・対物レンズ:100倍,10倍,20倍

デジタルマイクロスコープ (Digital microscope)

設備ID
NU-254
設置機関
名古屋大学
設備画像
デジタルマイクロスコープ
メーカー名
KEYENCE (KEYENCE)
型番
VK-9700
仕様・特徴
・分解能:高さ方向 0.01 μm
・水平方向 0.13 μm
・最大観察倍率:3,000倍
・測定用光源:波長 408 nm
スマートフォン用ページで見る